デザイン事例
このプロジェクトのポイント
表紙デザイン
表紙デザインでは、右側に「東海道五十三次」の象徴的な風景や浮世絵の一部を白黒で配置し、塗り絵としての特徴を際立たせました。タイトル「東海道五十三次塗り絵」を大きく太字で配置し、日本的なフォントを使用することで和の雰囲気を出しました。このデザインは、伝統的な日本の美を現代の塗り絵ブックとして再解釈したもので、視覚的な魅力を高めつつ、読者に東海道五十三次の歴史と文化を感じてもらえるよう工夫しました。和の要素と現代のデザインを融合させることで、塗り絵としての楽しさと学びの要素を両立させることを目指しました。
各宿場町のページ
各宿場町のページでは、各宿場町ごとに1ページまたは見開きでデザインを行いました。左ページには宿場町の簡単な説明や歴史を記載し、右ページに塗り絵を配置することで、情報と楽しさを両立させました。塗り絵の枠外には小さなイラストや浮世絵風のアクセントを配置し、ページ全体に統一感を持たせました。このデザインにより、読者は東海道五十三次の歴史を学びながら塗り絵を楽しむことができます。ページのレイアウトに工夫を凝らし、歴史と芸術が調和する一冊に仕上げることができたと感じています。伝統的な要素を大切にしつつ、現代的な楽しみ方を提供することを意識してデザインしました。
特別なページも忘れず
最後の数ページには、完成した塗り絵の例や色の塗り方のヒント、塗り絵の楽しみ方についてのアドバイスを掲載しました。これにより、ユーザーが作品を仕上げる際の参考になるよう工夫しました。また、日本の伝統的な色の紹介ページも追加し、色選びの参考にしてもらえるようにしました。デザインを通じて、読者が塗り絵をより深く楽しみ、満足感を得られるようなガイドを提供できたと思います。伝統と現代を融合させ、ユーザーが自分の創造力を発揮しやすいようサポートするデザインに仕上げることができたと感じています。ページ全体が一貫した美しさと機能性を持つよう心がけました。
ご依頼内容 | 中綴じパンフレット A4×16ページタイプ 部数1000冊 | |
金額 | デザイン費込み ¥330,000円 | |
支給原稿 | 文字原稿Exel、写真提供(弊社:支給画像に色調変換、切抜き作業、画像合成) |
ご相談ください
CONTACT
お電話でのお問い合わせ
090-3446-6356
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]